マレーシア居住時の無線環境 

 

当局は、1998年6月〜2003年12月までビジネスの関係で、

マレーシアのペナン島に滞在しておりました。

 

現地では正式にマレーシアの免許を取得し、

アマチュア無線局「9M2/JI1ETU」を運用しておりました。

現地での無線環境を紹介させていただきます。


一言で言って「最高」の環境でした。

JAではまず味わうことの出来ない恵まれた環境で、

しかもちょうどサイクル23のピーク時の5年半を過ごすことが

できたのは、本当にラッキーだったとか言いようがありません。


何枚か写真を貼りつけています。



22階建てのコンドミニアムが何棟か写っていますが、真ん中の屋上に小さくアンテナが

写っているのが見えますでしょうか。

これで、1階 3m×22階+5mポールで約 71mの地上高になります。            

             TOPページへ




この写真は、屋上にあげていたアンテナ。

クリエイトの7MHz, 21MHz, 28MHzのトライバンダーと50MHzのF9FTです。

18MHz. 24MHz用のL.W.もちょっぴり写っています。



屋上のアンテナ設置場所からの JA・北米方面の眺望です。

何も邪魔するものはありません。これでしたら「飛ぶ」はずです。

南側の眺望です。このアパートより高い33階建てのアパートがブロックします。

しかし、9M2から南経由のパスはほとんどありませんでしたので、実質問題ありませんでした。

アパートから北西の眺望です。

ペナン島の中央にそびえるペナンヒルが遠くにブロックします。

HFの伝播でしたらハイバンドも含め、この程度でしたら特に問題は感じませんでしたが、

50MHzのヨーロッパのショートパスには大きな影響がありました。

屋上のアンテナの足場です。中型ルーフタワーを据えて5m伸縮ポールを使っていました。

ステーはデベロープ。ステーエンドはもともと屋上にあった配管やコンクリートブロックの穴, 鉄筋などを使用しました。

屋上から下を見下ろした写真。足がすくみます。。

 

inserted by FC2 system