山梨県都留市(JCC:1704)/山梨県大月市(JCC:1706) 黒野田林道
 
  注意:下記の山梨県の林道通行情報によると、
 黒野田林道は2021年中も全ての区間で通年通行止めになるようです。
 (都留市側入り口から展望台の区間も含む)
 
 山梨県には恩賜林道が多いため、きれいに舗装された林道が多く、

私のような無線の移動マニアには大変助かります。


 この都留市と大月市をまたがって通る「黒野田林道」も、

そんな恩賜林道の一つです。


 しかし、冬の寒さが厳しい山間部ゆえ、多くが冬期の一定期間は閉鎖になります。

その情報は、下記の林道情報のサイトと合わせて参照お願いします。

http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/main.php


 この運用ポイントは、林道の途中のちょうど都留市と大月市の境界にある

見晴らしポイントです。


 写真では雲がかかって見えませんが、晴れれば後ろに

三つ峠の稜線ぞいに富士山を見る事も出来ます。
→天候の良い時の見え具合の写真も追加しました。


 西は「鶴ヶ鳥屋山」にブロックされてVHF以上では望めませんが、

都心方面には、多少山がかかりながらも良く電波が飛んでくれるポイントです。
 
 
 
 尚この黒野田林道ですが、法面崩落の可能性ありという事で、
 
2009年6月以来長期間の全面通行止めになっていましたが、
 
2011年ゴールデンウィーク前に、遂に再開通しました。
 
普段から落石が多いようです。結構路上に岩がごろごろころがっています。注意して走行下さい。
 
 
現地でのビデオはこちらをクリック
 
 
                                         TOPページへ 
  現地の写真。
 現地から南関東方面の鳥瞰図。都心まで山がありながらも見渡しに近い展望です。神奈川は山影になりますが、50MHzではそこそこの強さです。
 西向きの鳥瞰図です。運用地から西はガケになっている上、これだけの山が連なっているのでGWは望めません。
このCGで、三ッ峠山・清八山向こう側の笛吹市(旧御坂町・一宮町)山側や黒岳周辺はクマの目撃情報が多い事で定評のある地域です。
この運用地側麓の住民の方によると「クマの話はこちらでは聞かない」と言いますが、同じ山の向こうとこちらです。
いないはずは無いと思ってそれなりの対策をしての入山をお薦めしたいと思います。
 運用地からの富士山の見え具合。144MHz以上で富士山反射も使えます。
この移動地では、50MHz南向ビームでKG6DXとの交信も記録しています。
 黒野田林道は法面の岩がもろい所が多く、普段から細かい岩が路面にパラパラ落ちています。
その為少ない雨量でも通行止めになる事がありますから注意してください。
 
 現地の地図です。ちょうど市境に見晴らしポイントがあります。
 少し引いた地図です。都留ICを出て大幡地区方面に西進すると、一番奥に黒野田林道の入り口があります。
移動帰りの中央高速経由の都心方面は、小仏トンネル渋滞にぶつかる可能性大です。道志みち経由で相模原方面に抜けるのも回避の妙手です。
 現地から東方向のCGビューです。
 現地から都心までの直線図です。
 現地から都心までの断面図です。手前の山さえ越せば都心まではすぐです。
 TOP PAGE
inserted by FC2 system