茨城県桜川市(JCC:1431) きのこ山

 

 茨城県桜川市は、2005年 10月 1日に西茨城郡岩瀬町・真壁郡真壁町・真壁郡大和村

が合併して発足した新しい市です。


 茨城県の中西部、筑波山の北側に位置し、

加波山一帯とその稜線を走る林道の多くの部分が桜川市に入る為、

(実際、道路は桜川市が管理している)

その一帯からの移動局が多い場所でもあります。


 しかし、実際加波山山頂には車で入れない事もあり、

私が聞いている範囲内では、今回の「きのこ山」から運用している局の方が多いように思います。


 アクセスとしては東京方面からの場合、

常磐高速道の千代田石岡I.C.から、石岡市柿岡(旧八郷町の町役場があった地区)を

通って、旧真壁町へ抜ける峠に向かいます。

峠の頂上で左右に舗装された林道がありますので、加波山方面(右方面)に入ってください。

ほどなく「きのこ山」の脇を通り抜け、過ぎた所を大きく右に回り込むように入ると、

四阿のあるさほど広くない山頂に出ます。

私はいつもこの四阿の脇から運用しました。


 このポイントは、都心方面には筑波山がもろにかぶります。

しかしもともと都心までは距離が近いため、50MHzではあまり影響無く交信出来ました。

144・430MHzではある程度影響があるようです。

むしろここで特筆すべきは、西方面へのロケーションです。

筑波山・加波山ともに関東平野の中の独立峰ですので、他のピークの影響を受けない

西方面はすばらしいロケーションで、実際V・UHFの電波も非常に良く飛びます。


 このポイントで注意すべきは、山頂に東屋があると言ってもさほど広くはありませんので、

(車だと普通車で3台くらい入るといっぱいでしょうか)

あまり大きなアンテナを建てて運用すると、他のハイカーの迷惑になりますので注意下さい。

また、同じく移動のメッカである筑波山が目の前ですので、

同じバンド内に筑波山の移動局がいると、ジャンジャンバリバリつぶし合いになります。

シーズン中の車での移動でしたら、複数のバンド対応の設備を用意をした方がいいでしょう。

 

 また、このすぐ脇にハングライダーの離陸基地が出来ていますが、

このきのこ山とは逆の方向に降りて行きますので、ここでは影響は無いようです。

                                                                         TOPページへ

 

 現地上空写真。尾根つたいの道の三叉路の逆側(右側)にダートの運用地への入り口があります。四阿の前が運用スペースになります。
尚、見ての通りけっこう立ち木がありますので、あまり大きなアンテナだと上げる途中か回す方向によって枝に引っかかります。
私の50MHzの運用の場合はせいぜいF9FT程度ですが、その位でしたら問題ありませんでした。

 南西方面の鳥瞰図。筑波山さえなければ都心も見渡しです。

 西向きの鳥瞰図。この移動地の最大の強みの方向です。

 きのこ山での写真。木の枝の張り出し具合なども参照にして下さい。大きいアンテナを上げると方向によりひっかかると思います。

 現地の拡大地図です。一度北側に回り込んでからダートを登ります。

 少し引いた地図です。最寄りICは、筑波山からでしたら土浦北ICですが、きのこ山からでしたら千代田石岡ICの方がよろしいかと思います。

 現地から南西中心のCGビューです。都心はもろに筑波山の影です。一方西は遠くまで邪魔するものが何もありません。

 TOP PAGE

inserted by FC2 system