静岡県賀茂郡松崎町(JCG:18006C)牛原山町民の森

 
 

 静岡県松崎町は、伊豆半島最南西部に近い海沿いの小さな町です。

人口は3,500人ほど。平成の大合併当時は周辺の市・町との合併話がありましたが、実現せず現在に至っています。

 

 東名高速・新東名高速などからも遠く、ここに車で行くには時間と労力がかかります。

沼津から一部有料道路を使っておよそ距離が80Km。渋滞を考慮しなくとも三時間くらいはかかるでしょうか。

 

 移動地としては、徒歩で登る山であれば「長九郎山」や、このコーナーでも紹介している南伊豆町との境界にある

「暗沢山」(一等三角点のある山頂部分)がありますが、

車で入れる手ごろな山となると、低山になりますがこの「牛原山」が挙げられると思います。

 

 町の中心部のすぐ南側に位置し、運用ポイントまでほとんどが舗装道です。 ダートの部分もフラットです。

牛原山山頂は標高236mですが、そこまでは車では入れません。

車での運用可能ポイントが二箇所あり、およそ標高は170~210mほどです。条件によって場所を選べばいいでしょう。

 

 まず地図から。沼津からいくつかの有料道路と無料の高規格道路をはしごして、R136から西海岸に出るのが一般的です。

 現地の拡大地図です。二つ示した推奨ポイントの比較は後ほど述べさせていただきます。

 現地での案内板。

 まず運用地①に関して上空写真。この写真の200m位手前からダートになっています。

駐車可能なスペースは、詰めても4~5台分くらいでしょうか。その先の広いスペースは柵があり入れません。

 横から見るとこんな感じです。地面はフラットでない上に多少傾斜があります。

 この広場の先端の車では入れない場所からの北北西のビューです。なるほど標高210m程の眺めではあります。

 運用地①から北北東中心のCGビューです。

 運用地①から西中心のCGビューです。

 運用地②に関して上空写真。地面がフラットで広い駐車場あり。

 

 横から見るとこんな感じです。特に北から東は目の前で木々に囲まれています。

 この場所からは、同じコーナーで紹介している南伊豆町の「暗沢山」も見えます。

向こうは標高520m。こちらは170m位。さすがに見上げる感じになります。

 運用地②から北北東中心のCGビューです。

 運用地②から西中心のCGビューです。北西方向にかぶっているのは牛原山の頂上です。

 さて、ここで運用地①・②の詳細比較をさせていただきます。

1.見てくれのロケーション  ①の方が絶対的に勝ります。山頂が邪魔をするのは南東。 ②は囲まれている感じがあります。山頂が邪魔をするのは北西。

2.標高  ①約210m ②約170m

.80.0MHz TOKYO FMの信号  ①入りますがなぜかさほど強くないです。 ②は意外にも強力に入ります。

.50MHzでの東京ビーコンとJA2IGYの信号  ①・②とも入りますが際立った差はなかったです。

.駐車場所条件  ①地面がフラットではない上に広くない。 ②地面がフラットでそこそこ広い。

6.無線環境  ①週末は観光客・地元の方のお散歩多い。 ②観光客来るが少ない。当局の滞在中(5月下旬週末約20時間)他の駐車車両はありませんでした。

7.アンテナ設置の条件 ①場所を選べば木の枝に邪魔されません。 ②場所とアンテナの大きさにより木の枝の影響があるでしょう。

 その他の条件・情報

・この公園は「桜」「アジサイ」の時期には混雑します。

・この公園は2004年の民放TVドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地となっており、その後「聖地」としてもてはやされています。

 この影響で週末は意外と混雑する事があります。(特に運用地①の周辺)

・この「聖地化」の影響で、松崎の街中からこの運用地①までのドライブレコーディングの画像をアップしたYouTubeが何本か存在します。

 移動を検討される方はぜひルートを参照されてみて下さい。途中に固定局のタワーも映っています。わかるかな? こちらをクリック。

・食料の調達は街中のスーパーやコンビニで十分可能です。

 

 これらの事から、総合点では標高を落としながらも運用地②の方がお勧めで、当局も50MHzが一つのメインでしたのでこちらで運用しました。

ただし、衛星通信(435/145)は立ち木の影響が大きく思った成果は得られませんでした。

したがって144MHz以上や衛星通信は、状況が許せば運用地①を、その他は運用地②を、

というのが現実的な選択になるのかも知れません。

運用地②での50MHzの運用では、南関東の方とは十分交信可能でした。北関東の方とも信号は弱かったですが交信できています。

 

 現地上空からの北向き鳥瞰図です。南関東方面には天城山系が立ちはだかります。

 現地から都心までの直線図です。

 現地から都心までの断面図です。

 現地上空から西方面の鳥瞰図です。

 現地から名古屋までの直線図です。

 現地から名古屋までの断面図です。

 TOP PAGE

inserted by FC2 system